HTML5から入力制約バリデーションが強化されている。
これにより入力値のチェックが容易にできるようになっている。
| 属性名 | 説明 |
|---|---|
| maxlength | 最大文字数を指定する。 例<input type=”text” maxlength=”20″> |
| required | 入力必須を指定する。 例<input type=”text” required> |
| pattern | パターンを正規表現で指定する。 例<input type=”text” pattern=”¥d+”> |
| min | 最小値を指定する。 例<input type=”range” min=”1″> |
| max | 最大値を指定する。 例<input type=”range” max=”100″> |
| step | 指定可能な数値の刻みを指定する。 例<input type=”range” step=”0.1″> |
<form>
<input type="text" id="number" value="" title="数値" pattern="\d+">
<input type="botton" id="send" value="送信">
</form>
<script type="text/javascript">
window.addEventListener("load", function() {
var send_el = document.querySelector("#send");
send_el.addEventListener("click", function() {
var input_el = document.querySelector("#number");
var valid = input_el.checkValidity();
if(valid === false){
alert(input_el.validationMessage);
}
},false);
},false);
</script>
入力制約のサンプル