「HTML5,CSS3」カテゴリーアーカイブ
IEで互換表示させない方法
IEでWebページを正しく表示できない場合に、互換モードにすることがあります。しかし、互換モードはページ単位ではなくサイト単位であるため、互換モードにすると標準モードでしか正しく表示されないように作られている場合は正しく …続きを読む→
構造化データ非同期ストレージ(Indexed Database API)
HTML5から構造化データ非同期ストレージ(Indexed Database API)が提供されている。 これを理解するために、「HTML5 Web標準API」を参考に試してみた。 まず、このデータベースは大きく分けてデ …続きを読む→
フォーム入力制約バリデーション
HTML5から入力制約バリデーションが強化されている。 これにより入力値のチェックが容易にできるようになっている。 入力制限が伴う属性 属性名 説明 maxlength 最大文字数を指定する。 例<input ty …続きを読む→
CSS3 アニメーション
CSS3にはアニメーション機能が追加されている。これは、やはり追加されたトランジション機能を拡張したものである。トランジション同様プロパティの値を変化させることで効果を現している。しかし、トランジションでは変化の最初と最 …続きを読む→
HTMLフォームからデータを配列で受取る
フォームのチェックボックス等複数選択する場合は、HTMLでinput要素のname属性を配列にして送信してサーバーで配列で受け取る方が効率的です。 試してみたことくを忘れないようサンプルを記録しておきます。 1.HTML …続きを読む→
File API:WriterのBlobBuilderを使ってダウンロードさせる
File API:Writerで定義されているBrobBuilderを使うと、ブラウザ側で書き出したファイルをパソコンなどにダウンロードすることができる。 BrobBuilderは比較的新しい仕様のFileWriteであ …続きを読む→
File APIでディスクトップ上の画像ファイルを読み込む
HTML5からサポートされているFile APIを使って、サーバー上のファイルではなくディスクトップ上のファイルにアクセスすることができる。さっそく、ディスクトップ上の画像ファイルを読み込み表示してみた。 HTML &l …続きを読む→
アルファ値を使った文字表現
CSS3では透明度を現すアルファ値を色指定で使うことができる。文字色でも利用できるため、重ね合わせの表現ができる。 先ずは、アルファ値の確認のため、左からtext-shadowのアルファ値を1.0、0.9・・・・・と順に …続きを読む→
文字を発光させる
CSS3のtext-shadowを使って文字自体が発光するような表現ができる。 背景は明るい色より暗い色のほうが効果を確認できる。 文字の周囲は白にして文字自体が光っている感じを表現する。残りの指定で発光しているいる色を …続きを読む→