ページめくりプラグイン Booklet

本をペラペラめくる風UI実装jQueryプラグイン「Booklet」。 基本構成は次のとおり簡単です。
<div id="mybook">
  <div>       1ページ目のコンテンツ       </div>
  <div>       2ページ目のコンテンツ       </div>
  <div>       3ページ目のコンテンツ       </div>
  <div>       4ページ目のコンテンツ       </div>
  <div>       5ページ目のコンテンツ       </div>
  <div>       6ページ目のコンテンツ       </div>
              ・
              ・
              ・
</div>
次にjQueryを使って次のようにする。
jQuery(function () {		
  jQuery("#mybook").booklet({
	width: 680,
  	height: 600
  });
});
上記はwidthとheightを設定している。Bookletはこれ以外にも設定できる多くの項目がある。 Bookletのダウンロードはこちらから http://builtbywill.com/code/booklet/

サンプル

Page 1

月始め、島村は雪国に向かう汽車の中で、病人の男に付き添う恋人らしき若い娘(葉子)に興味を惹かれる。島村が 降りた駅で、その二人も降りた。旅館に着いた島村は、去年出会った駒子を呼んでもらい、朝まで過ごす。
島村が駒子に出会ったのは去年の新緑の5月、山歩きをした後、初めての温泉場を訪れた時のことであった。芸者の 手が足りないため、島村の部屋にお酌に来たのが、三味線と踊り見習いの19歳の駒子であった。次の日島村が、女を 世話するよう頼むと駒子は断ったが、夜になると酔った駒子が部屋にやってきて、二人は一夜を共にしたのだった。 駒子はその後まもなく芸者になっていた。

Page 2

物語は、主人公の学生が修善寺に一泊、そして湯ヶ島に二泊したおり、踊り子達を見かけ、 その翌日期待通り踊り子達に追いつく処から始まります。
重なり合った山々や原生林や深い渓谷の秋に見とれながらも、わたしは一つの期待に胸をとき めかして道を急いでいるのだった。そのうちに大粒の雨がわたしを打ちはじめた。折れ曲がった 急な坂道をかけのぼった。ようやく峠の北口の茶屋にたどり着いてほっとすると同時に、わたしは その入り口で立ちすくんでしまった。あまりに期待がみごとに的中したからである。そこで旅芸人 の一行が休んでいたのだ。

Page 3

遣る瀬ない釣り鐘草の夕の歌が あれあれ風に吹かれて来る待てど暮らせど来ぬ人を 宵待草の心もとなき想ふまいと は思へども 我としもなきため涙 今宵は月も出ぬさうな

Page 4

坊っちゃんは、父親と死別後、親の残した遺産のうち兄から渡された600円を学費に東京の物理学校に入学。卒業後8日 目、母校の校長の誘いに「行きましょうと即席に返事をした」ことから四国の旧制中学校に数学の教師として赴任した。 校長から辞令を渡されるが、辞令は帰京するとき海中投棄した。赴任先で天麩羅蕎麦を4杯食べたこと、団子を2皿食べ たこと、温泉の浴槽で遊泳したことを生徒から冷やかされ、初めての宿直の夜に寄宿生達から蚊帳の中にイナゴを入れ られるなど、手ひどい嫌がらせを受けた坊っちゃんは、寄宿生らの処分を訴えるが、教頭の赤シャツや教員の大勢は事 なかれ主義からうやむやにしようとする。

Page 5

吾輩は猫である。名前はまだ無い。どこで生れたか頓と見當がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニヤーニヤー泣 いて居た事丈は記憶して居る。吾輩はこゝで始めて人間といふものを見た。然もあとで聞くとそれは書生といふ人間中 で一番獰悪な種族であつたさうだ。此書生といふのは時々我々を捕へて煮て食ふといふ話である。然し其當時は何とい ふ考もなかつたから別段恐しいとも思はなかつた。但、彼の掌に載せられてスーと持ち上げられた時何だかフハフハし た感じが有つた許りである。掌の上で少し落ち付いて書生の顔を見たのが所謂人間といふものゝ見始であらう。此時妙 なものだと思つた感じが今でも殘つて居る。

Page 6

日本海に突き出た成生岬の貧しい寺に生まれた溝口(「私」)は、僧侶である父から、金閣ほど美しいものはこの世に ないと聞かされ育った。父から繰り返し聞く金閣寺の話は、常に完璧な美としての金閣であり、溝口は金閣を夢想しな がら地上最高の美として思い描いていた。
体も弱く、生来の吃音のため自己の意思や感情の表現がうまくできない溝口は、極度の引っ込み思案となり、人から愛 されなかった。内攻したコンプレックスのために、海軍機関学校の生徒が持っていた短剣の鞘に醜い傷をつけたことも あった。また、官能的で美しい娘・有為子に嘲られ、軽蔑されたこともあり、女と自分とのあいだに精神的な高い壁を 感じ、青春期らしき明るさも恋愛もすべて抛棄して生きていた。

Page 7

こきりこの竹は 七寸五分(しちすんごぶ)じゃ
長いは袖(そで)の かなかいじゃ
マドのサンサは デデレコデン
ハレのサンサも デデレコデン

Page 8

春高樓の花の宴 めぐる盃かげさして 千代の松が枝わけいでし 昔の光今何處
秋陣營の霜の色 鳴き行く雁の数見せて 植うる劔に照りそひし 昔の光今何處
今荒城の夜半の月 替わらぬ光誰がためぞ 垣に殘るはただかつら 松に歌ふはただあらし
天上影は替らねど 榮枯は移る世の姿 寫さんとてか今もなほ 鳴呼荒城の夜半の月