日付のチェック
JavaScriptで入力した日付(年・月・日)が正しいかをチェックする関数が紹介されていたので使わせて頂いた。また、忘れないように記録しておきます。 関数は次のとおり // ———————- …続きを読む→
JavaScriptで入力した日付(年・月・日)が正しいかをチェックする関数が紹介されていたので使わせて頂いた。また、忘れないように記録しておきます。 関数は次のとおり // ———————- …続きを読む→
選択されているラジオボタンやチェックボックスを選択されていない状態に戻す必要があったので、JavaScriptとjQueryでそれぞれ試してみた。どちらも選択されていない状態にすることができました。 試した方法を忘れない …続きを読む→
JavaScriptを使っていて数字を3桁ごとにカンマで区切って表示する機会があった。これを自分で作ろうとすると時間がかかるので既に誰かによって作られていないかと調べてみると次の関数があった。 さっそく使ってみるとちゃん …続きを読む→
梅雨が明けて暑い日が続きます。 毎年、7月下旬になると近くのヒマワリ畑にてヒマワリが咲きます。今年もたくさんのヒマワリが青い空とお日様に向かって咲いていました。このヒマワリを見ると夏まっさかりの気分になります。
フォームのチェックボックス等複数選択する場合は、HTMLでinput要素のname属性を配列にして送信してサーバーで配列で受け取る方が効率的です。 試してみたことくを忘れないようサンプルを記録しておきます。 1.HTML …続きを読む→
datepickerプラグインでは日付の入力はできるが時刻の入力機能まではサポートされていない。 時刻の入力もできないかと色々と探しているとdatetimepickerがあった。 さっそく使ってみると結構使えるので、忘れ …続きを読む→
Google AJAX APIローダーのgoogle.load()メソッドを使うと、Google Maps API、jQuery APIなどをGoogle CDN(Content Delivery Netwrork)から …続きを読む→
今日は、先日オープンした虎ノ門ヒルズに行ってきました。 1階~5階はレストランやカフェなどのお店が、6階以上はオフィス、最上階の部分はホテルが入っていました。 またドラエモンに似たマスコットキャラ「トラのもん」が2階に飾 …続きを読む→
GOM Playerの新しいバージョンがリリースされていたのでバージョンアップした。 すると、これまで問題なく再生されていたMP4が再生されず停止状態になる。 いろいろと調べてみると、GOM Playerのサポートページ …続きを読む→
雪が上から下へと舞うような効果を実現したいときに便利なjQuery Snowfall Plugin」。 これをシャボン玉が下から上にあがるように上下を逆にする方法が紹介されていたので、さっそく使ってみました。 (参考にし …続きを読む→