東京都葛飾区柴又に行ってきました
柴又といえば「フーテンの寅さん」でしょう、帝釈天につづく柴又参道のそれぞれ店には寅さんに関連した商品をたくさん売っておりました
映画に出てくる帝釈天はりっぱそうに見えましたが、実際のは年期に入った古ぼけた木造建築のような感じがしました。帝釈天を見ている最中に虫に腕をさされたようでかゆかったです。
帝釈天を見た後は近くに「矢切の渡し」があったので寄ってみましたが、矢切の渡しの江戸川が水に浸かった後らしく、周りの草がひどく汚れていました。
帰りに柴又参道で一休みして草団子とコーヒーのセットをいただきました。お土産にも草団子を買いました。