久しぶり妻と箱根に紅葉を見に行ってきました。
今回は、小田原でフリーパスを買って、小田原→湯本→強羅→早雲山→大涌谷→桃源台→箱根→宮ノ下→小田原と一回りしてきました。
最初は、湯本から登山電車に乗って強羅に向かいました。登山電車は混雑していました。乗客の三分の一近くは外国人なのには驚きました。40分程で強羅に着き、ここからケーブルカーに乗り換えて早雲山に向かいました。ケーブルカーは混雑しているためか臨時便で運行していました。
早雲山からはロープウェイに乗って大涌谷に向かいました。窓からは、富士山が大きくよく見えました。大涌谷にさしかかると温泉の蒸気の景色とともに硫黄に匂いがかすかにしました。
大涌谷も観光客が多く訪れていました。大涌谷で名物の黒たまごを頂きました。おいしくて3個も頂きました。
大涌谷からまたロープウェイに乗って桃源台に向かいました。桃源台から芦ノ湖観光船に乗り箱根に向かいました。観光船にもけっこうな観光客が乗っていました。船のデッキはさすがに寒いので船室から景色を眺めていました。付近の山はところどころの木々に紅葉を見ることができました。
箱根からはバスに乗り宮ノ下で下車しました。宮ノ下の太閤湯に入ろうとしましたが、温泉が不調で湯がぬるいため入ることはできませんでした。昨年は休みで今年は不調でこの温泉に嫌われているようで残念でした。結局、宮ノ下で富士屋ホテルのパンを買って、登山電車で湯本に出て、小田原に戻り帰途に着きました。