佃界隈の散策(2019年5月23日)

東京の佃島界隈を妻と二人で散歩してきました。
今日は、初夏で晴れて温度は高いですが湿度が低く散策には最高の日です。
地下鉄で東銀座まで行き、ここからが歩きのコースです。まず築地を通って勝どき橋に行きました。勝どき橋からは墨田川の横にあった散歩コースを佃大橋までのんびりと歩きました。川の水は濁って汚れていました。
佃大橋を渡って佃に行き、天安というお店で佃煮を買いました。
このお店の佃煮は美味しくて有名らしいです。

佃の後、お昼になったので、すぐ近くの月島に行き、もんじゃ焼きを頂きました。
事前においしいお店を探しておいたのですが、1軒目の裏通りにある店は開店前であったり、メインストリートの2軒目のお店は修学旅行の予約が入っていたりして、3軒目で入ることができました。久しぶりのもんじゃ焼きです。スペシャルと餅いり明太子をそれぞれ頂きました。どちらもおいしく頂くことができました。

もんじゃ焼き もんじゃ焼き
もんじゃ焼き